*ベンダー問い合わせ用資料提示:index [#zfe20f73]
 
 [[FrontPage]]
 
 #bugtrack_list(q)
 
 #bugtrack(q)
 
 **このページはなに? [#xb16443f]
 
 e-mailサポートをしてくれないベンダー(アドビシステムズ株式会社など)へ、電話にて不具合報告するときに、図示や具体的なデータをベンダーのサポート担当へ伝えるために利用します。
 
 今まで、電話でサポートを受けるとき、不具合の症状を直接図示できたらいいなあ、とか、不具合を起こすファイルをサポートの人に使ってもらえたらいいなあ、とか思ったことはありませんか? Wiki を利用することによって、不具合が起きるときのスクリーンショットを貼って図示したり、ファイルを貼っておくことができます。
 
 また、わかりやすいURL、わかりやすい階層にすることによって、電話でURLを伝える際に楽になると思います。
 
 **使い方 [#t1b59ce6]
 
 -このページの上部のフォームに入力します。
 -「q/xxxxx」(xxxxxは省略すると連番になります)の形式でページを作り、そこにベンダーへ不具合を報告するのに使用するスクリーンショットや、不具合を起こすファイル(1MB迄)等を貼り付けます。
 -ページができたら、http://dtpwiki.jp/?q/xxxxx でアクセスできるか確認してください。
 -ベンダーサポートに電話し、必要に応じて 先ほどの URL を伝え、サポートの方に見てもらってください。
 -「q/0」はインデックスページになります。
 
 **補助ツール [#xe095fe2]
 
 ***Remove Hidden Data Tool [#ade3e03f]
 
 Microsoft Office のデータを添付するときは、データに含まれるメタデータに、個人名や会社名が含まれていることがありますので、気にする方は、事前に Remove Hidden Data Tool を使って除去しておいてください。
 
 http://www.atmarkit.co.jp/fsecurity/rensai/securitytips/039office.html

トップ   差分 バックアップ リロード   一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS